バイクショップへの修理車搬入はロードサービスレッカーで行う時代です
過去にはバイクが故障したらバイクショップが直接引き上げてくれる、という形が一般的ではありましたが、今はレッカーサービスが普及して一般的となり、それにあわせてバイクショップの引き上げの専門要員を準備することがほとんどなくなりました。
逆に言えば、バイクショップに直接引上げ依頼をしてもすぐに来てくれるという状況ではなくなってしまったのです。
代わりにYSP大分でご購入いただく車輛のほとんどにはクラブヤマハロードサービスを付帯させるようになりました。
ツーリング先であれ、自宅であれ故障トラブルの際は、このロードサービスによってショップまで送っていただくというシステムを取っております。
(バイクは)故障が発生してから修理依頼先を探すのは大変
お引越しをされたなどで、バイクを購入したショップにメンテナンスを依頼できない・・という方、意外と多いのではないでしょうか。
なにかトラブルが発生してからでは、縁もゆかりもないショップでは急に対応しかねるという事もあり、またお客様にとっても初対面ではお願いしにくいところがあるのではないかと思います。
事実、トラブルが発生してあわててバイクショップを探し依頼したら断られたという話も多くあり、バイクを所有しているのなら、まだ調子のよいうちに先にバイクショップのあたりをつけておく、というのがよいと思います。
他店購入のヤマハをお持ちなら、まずは当店にての「お客様登録」を!
YSP大分では事前の「お客様登録」&「ロードサービス加入」をおすすめします。
事前に登録されていれば、何のバイクなのか、どこに住んでらっしゃるのか、ご連絡先は?・・などの基本的な情報はこちらで控えておりますので初動も早くできます。(本当の新規であればまずはそこから教えてください、ということになります)
特に困りごとが何もなくてもお店に足を運び、初期のご登録をいただいていれば故障の原因などを探すにも素早く対処できるというわけです。
ロードサービス「なし」の引き上げは時間もお金もかかります。
バイクショップ全般にいえる事として、急な依頼に対処できる余地があまりないこと。
もともと、そこのお店で購入されたお客様の点検、修理などの予約で埋まっているところに、引き取り、配達の専任のスタッフがいないため、「今からきて」には対応ができないことが多いのです。
またバイクを積載(転倒させずに)移動させるにはそれなりの技術が必要で、わりと高額な引き上げ料金がプラスで発生します。
本来の修理代にプラスしてそのあたりの費用も追加となるとけっこうな出費になり、負担が大きくなってしまいます。
ロードサービスに入っていれば素早い対応、料金も案外と割安です
そこで私たちとしては「クラブヤマハロードサービス」の加入をおすすめしています。
これはヤマハが運営するバイク専用ロードサービス、ヤマハのバイクしか加入できませんが、(ヤマハであれば)通常のロードサービスよりも割安で加入できます。
加入の仕方は、事前に「車検証」をご用意の上、お金をご用意して当店までお越しください。
必要事項を記入、手続きをしていただきます。(同時に当店の顧客台帳にも登録いたします)
費用は(新規加入であれば)年間6300円、それで距離無制限のものが利用できます。距離無制限であればロングツーリングに行ったときなどにも安心。実際にそれで助かったという人も当店のお客様にはいらっしゃいます。
ツーリングだけでない、修理のためのご自宅からショップへの移動、にも利用できます。
またツーリング以外、自宅でエンジンがかからないなどでバイクショップに持ち込みたいときにも依頼ができます(※完了後の配達は別料金)しかも加入期間中(1年)は一度だけでなく何回でもご利用いただけます。もしロードサービスなしに引き上げ依頼をすると多くは一回で年間の料金を超えるレベルでの請求がきますが、そう考えれば保険としての安心料として考えるとさほど高くはないのでは?と思います。
もちろん個別にロードサービス加入されているようなら(JAF、保険会社付帯)修理引き上げの際、そちらをご利用いただいてもけっこうです。
当店ご利用なら「ロードサービス加入」と「お客様登録」を!
引っ越し後に点検、メンテナンスを受けてくれるショップを探している、また知人から譲ってもらったバイクを整備してもらいたいなど、他店購入車輛がありましたら、まずは当店にてお客様登録とロードサービスの加入をおすすめいたします。
大分でのバイクライフが安心できるものになるのではと考えておりますので、ぜひ皆様のお問い合わせ、ご利用をお待ちしております。
まずは車検証をご用意の上、当店店頭にてお申込みください。