安全運転1分でわかる立ちごけ防止 足つきが厳しそうなバイクを乗りこなす

シート高が高そう、だけでもうあきらめていませんか?

バイクを選ぶときに誰しもが気にする足つき、カタログのシート高を見て、実際の車両をみて乗れそうなものだけからバイクを選ぶという人も多いのではないでしょうか?

でもそれだと乗れるものはかなり少なくなってしまいます。

欲しいバイクに乗れないのはすごく残念でもったいないことですよね。

背が低くても乗れてる人、みなさんのまわりにいませんか?

しかし、身近な人を含め世の中のバイク乗りをよく見てみると、みんながみんな身長が180センチを超える大男ではありません。

また、かなり背が低いとされる方でもシート高のたかいバイクをさっそうと乗りこなしているのを、けっこう目にします。しかもそういう方はみな筋骨隆々というわけでもなさそうです。

つまり、バイクの乗りこなしは体の大小だけでなく、いかに要領よく乗るかという事、そんな乗りこなしについて、あるひとつのことを動画で説明してみました。

シート高が高いとコーナーリングがやりやすくなります

シートの位置が高いバイクはコーナーの倒しこみやステップを擦りにくいなどで有利、つまり乗ったときの反応や性能がよくなる傾向にあります。つまり、それが乗りこなせればかなり楽しいという裏返しです。ぜひそういう点があることもふまえてバイクを選んでみてください。