
CR1コーティング、するとなにがよいのか?
塗装面を保護するだけでなく、深い光沢を醸し出すガラスコーティング、CR-1。単にタンクやカウルだけでなく、手で塗り込むのが難しいエンジンやホイール、フレームなどにも施工できるのが特徴です。
施工直後にも効果を実感するのはもちろんですが、むしろ数年経過した後。していないバイクと比較した場合にその差を大きく感じることでしょう。その時点でもし買取査定などすると価格にも大きく影響するのではないか?それはおそらくコーティング施工料金を大きく上回るのではと思います。
だから新車の美しさを長く保ちたいのであれば、ぜひCR1の施工をおすすめしたいのです。
購入ショップがプロショップ(施工店)でなかったらYSP大分へお任せください。

そんなCR-1を施工したいけど、バイクを購入したショップでやっていない、という場合も多々あるかと思います。
そういう方はYSP大分にお任せください。他店で購入した(ヤマハでないメーカー)バイクでもCR1コーティングのみを承っております。
当店では過去にカワサキ、ホンダ、スズキ、トライアンフ、ドゥカティ、KTM、ハーレーダビッドソンなどの施工例があります。
納車直後の新車であれば施工費用がお得!

ある程度走っているバイクの場合、汚れや傷みなどが施工面にあるため、施工できる状態にまでする工程がプラスされるため、価格は少し高くなるのです。(そういうバイクも施工は歓迎いたします!)
ですので購入されたバイクをできるだけ早期にお持ち込みいただくことをおすすめします。
傷やさびなどがすでに発生してしまっているものについては、基本そのままコーティングをすることになるため、できれば納車直後で走っていない状態のものをお持ち込みいただいた方がよい状態のコーティングが可能です。
ならば施工しよう!と決めた方は、納車の日程が決まるころに、お持ち込みのスケジュールなどをご相談いただければと思います。まずはお気軽にご相談ください。
CR1ガラスコーティングについて料金などくわしくはこちらからどうぞ
※当店で施工可能なものは「フルコース」までとなります。