
ガラスコーティングは何のために?
ガラスコーティング、4輪ではすでに当たり前となっているこちらですが、新車の納車時にあわせてお願いをすることも多いのではないでしょうか。
コーティングには塗装の保護や光沢を増すなどの効果があります。塗装に深みが増し、時間の経過とともに塗装が徐々に色あせることを防止してくれます。
コーティングが塗装面の上に層を作ることで、汚れが染みつきやすい塗装面を保護するからです。
CR-1はふき取りできない狭い場所にも施工できる
バイク用も同じですが、今までバイク用はコーティングがあまりありませんでした。バイクはカタチが複雑なので非常にやりづらいからです。
タンク、カバー、カウルくらいならできますが、ホイール、エンジン、マフラー、その他細部となるとなかなか難しいのです。

CR-1ガラスコ-ティングは4輪のように平面が多い形ではなく、バイク独特の複雑な形状にもコーティングができることが特徴です。
写真のようにスプレーガンで吹付でするから、狭い手が入らないところにも施工できるのですね。

成分がガラスのみだから長持ちする
ガラスコーティングのコーティング剤にも実はいろいろあります。成分については同じではありません。
CR-1のように成分がガラス(ケイ素)のみのもの、またそれ以外には樹脂などが混ぜて施工のしやすさやコストダウンを図ったものもあります。
前者のガラス成分のみのよいところは、時間とともに経年劣化しにくいこと。またマフラー、エンジンなどの高温になる部分にも施工できる点です。

ガラス以外のものが混ざっていると、その成分が劣化することでコーティングの効果が薄れたりすることが考えられますから、その都度施工しなおしが必要になったりします。
しかしCR-1は一度施すと、光沢や塗装の保護の効果を失いにくく長期間効果を持続することができます。

新車も最初こそきれいだが・・・
何もしなければ半年ほどで新車らしさは失われてしまいます。納車して最初のころは「新車買ったの?」とよく言われることがあったとしても、しばらくするとそういう声は徐々に少なくなりますよね。塗装面が徐々に劣化してくる証拠です。
それがコーティングすればその美しさを長期間にわたり保つことができます。最初にCR1さえしていれば、新車らしさ、を維持することができるのです。
あなたのバイクを長い間美しく保つのであれば、新車購入と同時に、ぜひYSP大分で「CR-1ガラスコーティング」をご依頼ください!